8888 88 88

木頭ってどんなところ?

木頭の自然

徳島県那賀町木頭地区(旧 木頭村(きとうそん))は、 西日本で2番目に高い山「剣山(つるぎさん)」の南麓に位置し、 美しい清流・那賀川が村の中心を流れ、
「四国のチベット」と呼ばれる自然豊かな場所です。

春には生命の息吹とともに村全体が新緑に包まれ、には鮎や雨魚(アマゴ)釣りに多くの人が訪れ賑わい
秋には熟した柚子が黄金色に輝き、色とりどりに紅葉で彩られ、
冬にはイノシシやシカの鍋で温まり笑顔を交わす。

木頭は、大自然と暮らしが昔から共生する、
遠く懐かしい記憶をよみがえらせるような豊かな場所です。

木頭の生活・買い物環境

木頭地区には小さな個人商店や農協など、普段の買い物をできるお店が限られています。
未来コンビニができる前は、最寄りの大きなスーパーまで車で1時間かかっていました。
木頭は、公共交通機関としては1時間に1本バスがあるかないかの地域で、
車がないと大変不便です。

車に乗れない高齢者の方が雨の日も猛暑の日も往復10㎞ほどの道のりを
毎日自転車で買い物に行く姿を見かけます。
そんな木頭ではこれまでは週3日ほどの移動販売や生協で最低限の買い物を賄っていました。
2~3日ほど来ていた魚の行商も今ではめっきりと減り、
新鮮な魚を手に入れる機会も少なくなっていました。

買い物環境の改善だけでなく、いつしか地域の人たちが自然と集まる場にもなっている未来コンビニ。
店内奥のカフェスペースには、いつも木頭の人たちが何となく立ち寄っておしゃべりしています。
スタッフもすっかり仲良くなり、雪の日は雪かきを手伝ってくれたり
自家の畑で採れたミントをどっさり頂きカフェメニューに使ったりと
未来コンビニを通して、木頭の笑顔の交流がどんどん活発になっています。

木頭ゆずについて

木頭の名産「木頭ゆず」は「日本一の柚子」として知られ、
国内外の料亭やシェフ、パティシエの皆さまに広く愛されています。
木頭は1年を通して寒暖差が大きく、降水量も多い非常に農業生産に適した気象条件です。

昭和42 年頃より本格的に柚子の栽培に取り組み始め、
木頭果樹研究会を中心とした農家のたゆまない努力が実を結び
昭和53 年に農業の発展と地域社会の向上の功績が認められ「朝日農業賞」を受賞。
この受賞により全国に名が知れるようになり、
平成29 年には農林水産省より地理的表示保護制度であるGI マークの登録がなされました。
名実ともに「日本一の柚子」として、地域一丸となってこの木頭ゆずを活性しています。